平成27年度『歯と口の健康週間事業』
桐生市歯科医師会では、平成27年6月7日(日) に「歯と口の健康週間事業」を行います。
会場は、今年も、桐生市総合福祉センター(旧桐生市立南中学校)ですのでお間違えのないようにお願い致します。
「歯と口の健康週間事業」
平成27年6月7日(日)
午前10時~午後3時
桐生市総合福祉センター(旧桐生市立南中学校)
桐生市新宿3-3-19
電話0277-43-0183
2015年5月7日
公衆衛生活動
桐生市歯科医師会では、平成27年6月7日(日) に「歯と口の健康週間事業」を行います。
会場は、今年も、桐生市総合福祉センター(旧桐生市立南中学校)ですのでお間違えのないようにお願い致します。
「歯と口の健康週間事業」
平成27年6月7日(日)
午前10時~午後3時
桐生市総合福祉センター(旧桐生市立南中学校)
桐生市新宿3-3-19
電話0277-43-0183
2015年5月7日
日時 平成26年11月16日(日) 12:00〜13:00
演題 「介護のための口腔ケア」
講師 横尾 聡 先生 群馬大学大学院医学系研究科 顎口腔科学分野 教授
会場 桐生市総合福祉センター 1F(旧 南中学校)
平成26年度8020達成者表彰式も執り行われます
2014年11月16日
桐生市歯科医師会では、平成26年6月8日(日) に「歯と口の健康週間事業」を行います。
会場は、昨年に引き続き今年も、桐生市総合福祉センター(旧桐生市立南中学校)です。
あいにくの雨にもかかわらず多くの方々にご来場いただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで、無事終了いたしました。
「歯と口の健康週間事業」
平成26年6月8日(日)
午前10時~午後3時
桐生市総合福祉センター(旧桐生市立南中学校)
桐生市新宿3-3-19
電話0277-43-0183
2014年6月8日
桐生市歯科医師会では、6月の歯の衛生週間事業として、平成25年6月23日(日)に「歯と口の健康週間事業」が行われます。
今年度は、桐生市総合福祉センター(旧桐生市立南中学校)にて行われ、例年の桐生市保健福祉会館とは異なりますので、ご注意ください。
「歯と口の健康週間事業」
平成25年6月23日(日)
午前10時~午後3時
桐生市総合福祉センター(旧桐生市立南中学校)
桐生市新宿3-3-19
電話0277-43-0183
2013年5月9日
「6(む)4(し)」に因んで6月4日を虫歯予防デーとし、日本歯科医師会が実施している週間です。
歯の衛生に関する正しい知識を市民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防処置の徹底を図り、併せてその早期発見、早期治療を励行することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進を寄与することを目的としています。
80歳になっても20本の歯を保つことを目的とする「8020(ハチマルニイマル)運動」を広める活動にもなっています。
桐生市歯科医師会では、歯の衛生週間として、群馬県歯科衛生士会と共同で毎年様々なイベントを用意しております。
無料歯科検診・相談
無料フッ化物塗布
親子ハミガキ教室
フッ化物洗口体験
マウスガード展示
目で見るお口のばい菌
パタカラ体験
指の型どり体験
図画ポスター、標語コンクール展示
2013年2月26日
妊婦とそのご主人を対象に、妊娠中のお口のトラブルやその対処法、生まれてくるお子さんのむし歯予防などの講話を行います。
また、歯科検診と相談も同時に行っておりますので、妊娠中の口腔内のチェックもできます。
年に4~5回程度、桐生市保健福祉会館にて、行っております。
2013年2月26日